• 取材依頼・その他 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
広告スポンサー募集
  • TOP
  • 大阪-Osaka
  • 京都-Kyoto
  • 兵庫・神戸-Hyogo&Kobe
  • 奈良-Nara
  • 滋賀-Shiga
  • 和歌山-Wakayama
  • 公式SNS
    • Instagram
    • Twitter
    • Facebook
    • Pinterest
    • Youtube
    • Firework
  • 取材依頼・問い合わせ
  • V-TRIP
No Result
View All Result
  • TOP
  • 大阪-Osaka
  • 京都-Kyoto
  • 兵庫・神戸-Hyogo&Kobe
  • 奈良-Nara
  • 滋賀-Shiga
  • 和歌山-Wakayama
  • 公式SNS
    • Instagram
    • Twitter
    • Facebook
    • Pinterest
    • Youtube
    • Firework
  • 取材依頼・問い合わせ
  • V-TRIP
No Result
View All Result
No Result
View All Result
Home 京都

気になること3年ちかく…念願のレトロ喫茶へ初訪問「喫茶 豆堂(ずどう)」GINKA COFFEE SHOP(ギンカコーヒー)

京都 五条エリアの趣のあるレトロな喫茶店はご近所さんにも人気の憩いの場

by kansaibase
2020年3月11日
in 京都
0
気になること3年ちかく…念願のレトロ喫茶へ初訪問「喫茶 豆堂(ずどう)」GINKA COFFEE SHOP(ギンカコーヒー)
9
SHARES
530
VIEWS
Share on FacebookShare on Twitter

京都 五条エリアでレトロで時間が止まったかのような風格のお店「喫茶 豆堂(ずどう)」さん。

調べてみると心斎橋のGINKA COFFEE SHOP(ギンカコーヒー)さんのお店のようで、以前からずっと気になっていたのですが、なかなか立ち寄る機会がなくいつも後ろ髪ひかれるように眺めていました。


取材時間が変更になって空き時間ができたので、ここは行くしかないでしょうということで、いざ店内へ。

メニューはドリンクだけでもいろいろな種類があり、珈琲のほか紅茶やハーブティ、ココアやミックスジュースなど豊富なラインナップに、トーストメニューも多く、ホットケーキやピザトーストも気になります。


セットメニューもお手事な価格で、店内はサラリーマンさんや常連さんと思われるお客様がたくさん。


オーダーさせていただいたのは、サンドイッチとコーヒーのセット。

ライ麦パンにレタスとハムとタマゴと、シンプルなサンドイッチではあるか、食べごたえもある満足セットでした。


サイフォンで淹れた、こだわりのコーヒーも美味。

なんでか、最近、京都のとあるラーメン店の話をしているお客さんが多くて、なぜかこちらでもそのラーメン店の話題を熱弁している方がいて…先日、行ってきたばかりなのでタイムリーで余計に覚えているのですが、そちらのお店の紹介も後日。

土日祝がお休みということで、京都のレトロ喫茶巡りをしたいという方には少しハードルが高いお店ではありますが、常連さんやサラリーマンさんの平日のランチタイムの憩いの場であろう老舗は、ほっとひと息つける居心地の良いお店でした。
 

【 喫茶 豆堂(きっさ ずどう) ・ GINKA COFFEE SHOP(ギンカコーヒー) 】

〒600-8188 京都府京都市下京区六条上る 和泉町530
TEL 075-351-7730
営業時間 10:00~16:00
定休日  土・日・祝
http://www.ginkacoffee.co.jp/
食べログページはこちら

Tags: カフェグルメコーヒースイーツランチレトロ五条京都喫茶老舗
Previous Post

グランフロント大阪北館の雑貨やアパレル店併設のカフェOVER THE CENTURY OSAKA

Next Post

神戸・三ノ宮エリアの人気担々麺のお店!ヌードルダイニング道麺(TAOMEN)居留地店

kansaibase

Next Post
神戸・三ノ宮エリアの人気担々麺のお店!ヌードルダイニング道麺(TAOMEN)居留地店

神戸・三ノ宮エリアの人気担々麺のお店!ヌードルダイニング道麺(TAOMEN)居留地店

  • Trending
  • Comments
  • Latest
京都・花園の1977年創業!40年以上も常連さんに愛される真っ黒スープの「京都ブラック」と称される絶品醤油ラーメンがクセになる!ラーメン親爺(おやじ)

京都・花園の1977年創業!40年以上も常連さんに愛される真っ黒スープの「京都ブラック」と称される絶品醤油ラーメンがクセになる!ラーメン親爺(おやじ)

京都・今出川の1937年創業!80年以上も愛される名物のデカ盛りメニューが安くてうまい人気店!松乃家

京都・今出川の1937年創業!80年以上も愛される名物のデカ盛りメニューが安くてうまい人気店!松乃家

大阪・梅田で1964年創業の半世紀以上も続く人気ラーメン店!透明度の高い旨味がつまった絶品スープでファンの多いお店!揚子江ラーメン名門

大阪・梅田で1964年創業の半世紀以上も続く人気ラーメン店!透明度の高い旨味がつまった絶品スープでファンの多いお店!揚子江ラーメン名門

神戸・ハーバーランドエリアの安くて旨い絶品洋食の人気店!やわらかビーフのビフカツが味わえる!洋食の藤

神戸・ハーバーランドエリアの安くて旨い絶品洋食の人気店!やわらかビーフのビフカツが味わえる!洋食の藤

澄み切ったスープに細打ち麺が冴える人気店の絶品メニュー「裏塩ラーメン」麺や清流

澄み切ったスープに細打ち麺が冴える人気店の絶品メニュー「裏塩ラーメン」麺や清流

人気ベーカリー&カフェの大人気パン「いろねこ食パン」大阪新阪急ホテル「ブルージン」

好みのソースを発見できる!大阪の地ソースが20種類以上揃えたお店「たこ焼ソース」

好みのソースを発見できる!大阪の地ソースが20種類以上揃えたお店「たこ焼ソース」

大阪讃岐うどんの人気店!長くて細めのしなやかな絶品うどんが味わえるお店「き田たけうどん」

大阪讃岐うどんの人気店!長くて細めのしなやかな絶品うどんが味わえるお店「き田たけうどん」

2022年より関西ベースは全国版WEBメディアV-TRIPにリニューアルいたしました

2022年より関西ベースは全国版WEBメディアV-TRIPにリニューアルいたしました

【体験イメージ動画】OMO5京都三条 by 星野リゾートで体験できるアクティビティ「京町らんまん老舗さんぽ」

【体験イメージ動画】OMO5京都三条 by 星野リゾートで体験できるアクティビティ「京町らんまん老舗さんぽ」

12/1から新大阪駅にて販売開始!100年以上続く老舗菓子店がてがける「おおさかみやげ」の新商品「大阪レトロカフェドーラ」&「苺のきもち」

12/1から新大阪駅にて販売開始!100年以上続く老舗菓子店がてがける「おおさかみやげ」の新商品「大阪レトロカフェドーラ」&「苺のきもち」

大阪・和泉市で絶品パンケーキを求め連日賑わう人気カフェ!パンケーキカフェcafeblow和泉府中店

大阪・和泉市で絶品パンケーキを求め連日賑わう人気カフェ!パンケーキカフェcafeblow和泉府中店

Recent News

2022年より関西ベースは全国版WEBメディアV-TRIPにリニューアルいたしました

2022年より関西ベースは全国版WEBメディアV-TRIPにリニューアルいたしました

【体験イメージ動画】OMO5京都三条 by 星野リゾートで体験できるアクティビティ「京町らんまん老舗さんぽ」

【体験イメージ動画】OMO5京都三条 by 星野リゾートで体験できるアクティビティ「京町らんまん老舗さんぽ」

12/1から新大阪駅にて販売開始!100年以上続く老舗菓子店がてがける「おおさかみやげ」の新商品「大阪レトロカフェドーラ」&「苺のきもち」

12/1から新大阪駅にて販売開始!100年以上続く老舗菓子店がてがける「おおさかみやげ」の新商品「大阪レトロカフェドーラ」&「苺のきもち」

大阪・和泉市で絶品パンケーキを求め連日賑わう人気カフェ!パンケーキカフェcafeblow和泉府中店

大阪・和泉市で絶品パンケーキを求め連日賑わう人気カフェ!パンケーキカフェcafeblow和泉府中店

© KANSAI-BASE - news & Web magazine All right.Reserved

Navigate Site

  • 取材依頼・その他 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

Follow Us

No Result
View All Result
  • TOP
  • 大阪-Osaka
  • 京都-Kyoto
  • 兵庫・神戸-Hyogo&Kobe
  • 奈良-Nara
  • 滋賀-Shiga
  • 和歌山-Wakayama
  • 公式SNS
    • Instagram
    • Twitter
    • Facebook
    • Pinterest
    • Youtube
    • Firework
  • 取材依頼・問い合わせ
  • V-TRIP

© KANSAI-BASE - news & Web magazine All right.Reserved

language switcher »