• 取材依頼・その他 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
広告スポンサー募集
  • TOP
  • 大阪-Osaka
  • 京都-Kyoto
  • 兵庫・神戸-Hyogo&Kobe
  • 奈良-Nara
  • 滋賀-Shiga
  • 和歌山-Wakayama
  • 公式SNS
    • Instagram
    • Twitter
    • Facebook
    • Pinterest
    • Youtube
    • Firework
  • 取材依頼・問い合わせ
  • V-TRIP
No Result
View All Result
  • TOP
  • 大阪-Osaka
  • 京都-Kyoto
  • 兵庫・神戸-Hyogo&Kobe
  • 奈良-Nara
  • 滋賀-Shiga
  • 和歌山-Wakayama
  • 公式SNS
    • Instagram
    • Twitter
    • Facebook
    • Pinterest
    • Youtube
    • Firework
  • 取材依頼・問い合わせ
  • V-TRIP
No Result
View All Result
No Result
View All Result
Home 大阪

昭和38年創業の堺のレジェンド店!初代店主が飯炊き仙人として営んだ老舗大衆食堂!銀シャリ屋ゲコ亭

「飯炊き仙人」のこだわり銀シャリを求め大阪出張や観光で数多くの方が訪れる人気店

by kansaibase
2020年5月10日
in 大阪
0
昭和38年創業の堺のレジェンド店!初代店主が飯炊き仙人として営んだ老舗大衆食堂!銀シャリ屋ゲコ亭
0
SHARES
415
VIEWS
Share on FacebookShare on Twitter

取材も自粛ということで、サイトリニューアル前にご紹介していた大阪でも人気のお店をプレイバックでご紹介。


堺市でオススメのグルメといえば、チンチン電車(阪堺電気鉄道)寺地駅からすぐにお店を構える「銀シャリ屋ゲコ亭」さん。


店内に入って、たくさん並んだおかずを選び、ご飯とお味噌汁をオーダーして食事をするスタイルのお店。

昭和38年の創業ということで、50年以上、地元の方に愛され、現在では初代店主「飯炊き仙人」として、様々なテレビや雑誌などでも紹介される、こだわりの「銀シャリ」を求め、海外の観光客や国内から大阪へおでかけの方からも注目されています。


朝早くから営業されているので、午後からの打ち合わせの前に一度、うかだってみたいと思いゲコ亭さんに訪れたわけですが、ごはんとお味噌汁の他、いろいろと注文しすぎた感のある豪華な朝食。


こちらが、名物の釜炊きの銀シャリ。


お米や水加減など炊き方にこだわってきた、現在では飯炊き仙人「村嶋孟」氏は引退し、FUJIO FOOD SYSTEMに経営権を譲渡されているそうですが、仙人のこだわりは受け継がれ、たくさんのお客様が注目されるお店になっています。


ごはんのことばかり書いてもなんですので、いただいだおかずに関してもご紹介。
ごはんとお味噌汁の他に、ブリの照り焼きと


分厚い卵焼き。


肉じゃがと、ポテトサラダをオーダーして、ごはんとの相性を楽しみつつ、日本人に生まれてよかったと思える、特別な朝食を極上の炊きたてごはんで味わえる、良い1日を過ごせました。

また、外出自粛が解除され、いつものように外出を楽しめるようになった時に、堺市の名物店で素敵な朝ごはんを、召し上がってみてはいかがでしょうか
 

【 銀シャリ屋ゲコ亭 】

〒590-0969 大阪府堺市堺区新在家町西1-1-30
TEL 072-238-0934
営業時間 8:30~売切れ次第終了
定休日  火・木
http://www.fujiofood.com/shop_search/cat72/shop_1489.php
食べログページはこちら
公式Facebookはこちら

Tags: グルメランチ人気店和食堺市大衆食堂大阪定食旅行・観光朝食老舗
Previous Post

【2020年版】管理人が選ぶ!京都観光の喫茶&カフェめぐりにオススメ!かわいい人気クリームソーダ特集!

Next Post

2000年創業で今年で20周年!第8回究極のラーメンAWARD関西のグランプリに輝く実力店!博多とんこつ天神旗

kansaibase

Next Post
2000年創業で今年で20周年!第8回究極のラーメンAWARD関西のグランプリに輝く実力店!博多とんこつ天神旗

2000年創業で今年で20周年!第8回究極のラーメンAWARD関西のグランプリに輝く実力店!博多とんこつ天神旗

  • Trending
  • Comments
  • Latest
大阪の人気ラーメン店が東京進出!渋谷区恵比寿に7/20オープン!人類みな麺類 東京本店!

大阪の人気ラーメン店が東京進出!渋谷区恵比寿に7/20オープン!人類みな麺類 東京本店!

神戸・ハーバーランドエリアの安くて旨い絶品洋食の人気店!やわらかビーフのビフカツが味わえる!洋食の藤

神戸・ハーバーランドエリアの安くて旨い絶品洋食の人気店!やわらかビーフのビフカツが味わえる!洋食の藤

大阪・豊中の住宅街で隠れ家的な老舗焼肉店!冷凍肉は一切使わず極上肉が味わえるお店は全国から肉好きや著名人が訪れる超人気店!焼肉かっぱ梶岡

大阪・豊中の住宅街で隠れ家的な老舗焼肉店!冷凍肉は一切使わず極上肉が味わえるお店は全国から肉好きや著名人が訪れる超人気店!焼肉かっぱ梶岡

山盛りの本格二八そばをおなかいっぱい味わえる一乗寺の人気店で味わう鴨すきせいろが絶品!蕎麦切塩釜(そばきりしおがま)

山盛りの本格二八そばをおなかいっぱい味わえる一乗寺の人気店で味わう鴨すきせいろが絶品!蕎麦切塩釜(そばきりしおがま)

澄み切ったスープに細打ち麺が冴える人気店の絶品メニュー「裏塩ラーメン」麺や清流

澄み切ったスープに細打ち麺が冴える人気店の絶品メニュー「裏塩ラーメン」麺や清流

人気ベーカリー&カフェの大人気パン「いろねこ食パン」大阪新阪急ホテル「ブルージン」

好みのソースを発見できる!大阪の地ソースが20種類以上揃えたお店「たこ焼ソース」

好みのソースを発見できる!大阪の地ソースが20種類以上揃えたお店「たこ焼ソース」

大阪讃岐うどんの人気店!長くて細めのしなやかな絶品うどんが味わえるお店「き田たけうどん」

大阪讃岐うどんの人気店!長くて細めのしなやかな絶品うどんが味わえるお店「き田たけうどん」

京都・京大そばの老舗デカ盛り食堂「ハイライト食堂」の必勝祈願カツサンドが話題!初回販売も生鮮館なかむらでも大盛況!

京都・京大そばの老舗デカ盛り食堂「ハイライト食堂」の必勝祈願カツサンドが話題!初回販売も生鮮館なかむらでも大盛況!

1971年創業で今年で50年を迎える阪急・大阪梅田駅の高架下!純喫茶でゆったりとしたひとときを!喫茶アリサ

1971年創業で今年で50年を迎える阪急・大阪梅田駅の高架下!純喫茶でゆったりとしたひとときを!喫茶アリサ

京都・七条のたくさんのアナログレコードやCDが並ぶおしゃれなコーヒースタンド!DAVADA COFFEE&RECORDS(ダバダコーヒーアンドレコーズ)

京都・七条のたくさんのアナログレコードやCDが並ぶおしゃれなコーヒースタンド!DAVADA COFFEE&RECORDS(ダバダコーヒーアンドレコーズ)

大阪・堂島のシビ辛がクセになる絶品担々麺と南海鶏飯が味わえるお店!麻辣担々麺 堂島 台湾小吃168(いろは)

大阪・堂島のシビ辛がクセになる絶品担々麺と南海鶏飯が味わえるお店!麻辣担々麺 堂島 台湾小吃168(いろは)

Recent News

京都・京大そばの老舗デカ盛り食堂「ハイライト食堂」の必勝祈願カツサンドが話題!初回販売も生鮮館なかむらでも大盛況!

京都・京大そばの老舗デカ盛り食堂「ハイライト食堂」の必勝祈願カツサンドが話題!初回販売も生鮮館なかむらでも大盛況!

1971年創業で今年で50年を迎える阪急・大阪梅田駅の高架下!純喫茶でゆったりとしたひとときを!喫茶アリサ

1971年創業で今年で50年を迎える阪急・大阪梅田駅の高架下!純喫茶でゆったりとしたひとときを!喫茶アリサ

京都・七条のたくさんのアナログレコードやCDが並ぶおしゃれなコーヒースタンド!DAVADA COFFEE&RECORDS(ダバダコーヒーアンドレコーズ)

京都・七条のたくさんのアナログレコードやCDが並ぶおしゃれなコーヒースタンド!DAVADA COFFEE&RECORDS(ダバダコーヒーアンドレコーズ)

大阪・堂島のシビ辛がクセになる絶品担々麺と南海鶏飯が味わえるお店!麻辣担々麺 堂島 台湾小吃168(いろは)

大阪・堂島のシビ辛がクセになる絶品担々麺と南海鶏飯が味わえるお店!麻辣担々麺 堂島 台湾小吃168(いろは)

© KANSAI-BASE - news & Web magazine All right.Reserved

Navigate Site

  • 取材依頼・その他 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

Follow Us

No Result
View All Result
  • TOP
  • 大阪-Osaka
  • 京都-Kyoto
  • 兵庫・神戸-Hyogo&Kobe
  • 奈良-Nara
  • 滋賀-Shiga
  • 和歌山-Wakayama
  • 公式SNS
    • Instagram
    • Twitter
    • Facebook
    • Pinterest
    • Youtube
    • Firework
  • 取材依頼・問い合わせ
  • V-TRIP

© KANSAI-BASE - news & Web magazine All right.Reserved