• 取材依頼・その他 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
広告スポンサー募集
  • TOP
  • 大阪-Osaka
  • 京都-Kyoto
  • 兵庫・神戸-Hyogo&Kobe
  • 奈良-Nara
  • 滋賀-Shiga
  • 和歌山-Wakayama
  • 公式SNS
    • Instagram
    • Twitter
    • Facebook
    • Pinterest
    • Youtube
    • Firework
  • 取材依頼・問い合わせ
  • V-TRIP
No Result
View All Result
  • TOP
  • 大阪-Osaka
  • 京都-Kyoto
  • 兵庫・神戸-Hyogo&Kobe
  • 奈良-Nara
  • 滋賀-Shiga
  • 和歌山-Wakayama
  • 公式SNS
    • Instagram
    • Twitter
    • Facebook
    • Pinterest
    • Youtube
    • Firework
  • 取材依頼・問い合わせ
  • V-TRIP
No Result
View All Result
No Result
View All Result
Home 大阪

阪急「淡路」エリアの品数豊富で肉汁味噌が名物のラーメン店!味噌麺処 豆醤(まめびしお)

お店の名物「肉汁味噌」という希少ジャンルのラーメン店

by kansaibase
2020年5月14日
in 大阪
0
阪急「淡路」エリアの品数豊富で肉汁味噌が名物のラーメン店!味噌麺処 豆醤(まめびしお)
1
SHARES
381
VIEWS
Share on FacebookShare on Twitter

こちらも、随分前に打ち合わせの前におじゃました阪急「淡路」駅から商店街に向かって少し歩いたところに2018年にオープンしたお店。


味噌麺処 豆醤(まめびしお)さん。

実はオープン日の翌日に行ってたんですが、取材が重なって記事渋滞をおこしていたので1年以上前のレポなので、メニュー構成などが変わっていることもあると思いますのでご理解ください…。


味玉ののった濃厚味噌ラーメンをオーダー。

味噌好きなので、味噌にバターはちょっと抵抗があったんですが、食べず嫌いはいけないのでチャレンジ。
とろとろのチャーシューに麻油がかかり、なかなかおいしそうなビジュアル。


濃厚で少し甘めのお味噌で仕立てられたラーメン。


麺は中太のちじれ麺。スープのつかみもよくズズズっと食べすめるには相性もよかったです。


ランチのセットでお味噌との相性も良さそうな「どて丼」をチョイス。

もつとこんにゃくなど、甘辛い味噌と相性はよかったんですが、ラーメンとミニ丼が似た感じの味になったのはちょっともったいなかった感じもしますが、どて丼だけでがっつり食べるのもアリな味。

コロナで外出自粛の取材も自粛でかなり昔のレポになりましたが、抵抗のあったコーンとバターもなかなかおいしかったので大阪で希少な味噌をメインにしているお店ということで、気になった方の参考になれば幸いです。

こうして自粛が続くと、おじゃましてみたいと思っているお店やSNSでいろいろやりとりさせていただいているお店にも早く行きたい毎日ですが、食べ歩きのネタがお蔵入りすることもなく定期的に配信していけるきっかけになったので、それはそれでよかったのかなと思いつつ…もう少し、我慢の日々を過ごします。
 

【 味噌麺処 豆醤(まめびしお) 】

〒533-0032 大阪府大阪市東淀川区淡路4-8-14
TEL 06-6327-7789
営業時間 11:00~15:00 / 18:00~23:00
定休日  不定休
食べログページはこちら
公式Twitterはこちら
公式Instagramはこちら

Tags: グルメランチラーメン大阪東淀川区淡路麺
Previous Post

神戸っ子におなじみの味!兵庫県内に17店舗!人気の具材がすべてがのった「たろちゃんらぁめん」が人気のラーメン店!神戸らぁめんたろう苦楽園店

Next Post

十三駅すぐで安くて旨いお肉が味わえる!炭火焼肉丼 肉のヤマキ商店 十三店

kansaibase

Next Post
十三駅すぐで安くて旨いお肉が味わえる!炭火焼肉丼 肉のヤマキ商店 十三店

十三駅すぐで安くて旨いお肉が味わえる!炭火焼肉丼 肉のヤマキ商店 十三店

  • Trending
  • Comments
  • Latest
大阪の人気ラーメン店が東京進出!渋谷区恵比寿に7/20オープン!人類みな麺類 東京本店!

大阪の人気ラーメン店が東京進出!渋谷区恵比寿に7/20オープン!人類みな麺類 東京本店!

神戸・ハーバーランドエリアの安くて旨い絶品洋食の人気店!やわらかビーフのビフカツが味わえる!洋食の藤

神戸・ハーバーランドエリアの安くて旨い絶品洋食の人気店!やわらかビーフのビフカツが味わえる!洋食の藤

大阪・豊中の住宅街で隠れ家的な老舗焼肉店!冷凍肉は一切使わず極上肉が味わえるお店は全国から肉好きや著名人が訪れる超人気店!焼肉かっぱ梶岡

大阪・豊中の住宅街で隠れ家的な老舗焼肉店!冷凍肉は一切使わず極上肉が味わえるお店は全国から肉好きや著名人が訪れる超人気店!焼肉かっぱ梶岡

山盛りの本格二八そばをおなかいっぱい味わえる一乗寺の人気店で味わう鴨すきせいろが絶品!蕎麦切塩釜(そばきりしおがま)

山盛りの本格二八そばをおなかいっぱい味わえる一乗寺の人気店で味わう鴨すきせいろが絶品!蕎麦切塩釜(そばきりしおがま)

澄み切ったスープに細打ち麺が冴える人気店の絶品メニュー「裏塩ラーメン」麺や清流

澄み切ったスープに細打ち麺が冴える人気店の絶品メニュー「裏塩ラーメン」麺や清流

人気ベーカリー&カフェの大人気パン「いろねこ食パン」大阪新阪急ホテル「ブルージン」

好みのソースを発見できる!大阪の地ソースが20種類以上揃えたお店「たこ焼ソース」

好みのソースを発見できる!大阪の地ソースが20種類以上揃えたお店「たこ焼ソース」

大阪讃岐うどんの人気店!長くて細めのしなやかな絶品うどんが味わえるお店「き田たけうどん」

大阪讃岐うどんの人気店!長くて細めのしなやかな絶品うどんが味わえるお店「き田たけうどん」

京都・京大そばの老舗デカ盛り食堂「ハイライト食堂」の必勝祈願カツサンドが話題!初回販売も生鮮館なかむらでも大盛況!

京都・京大そばの老舗デカ盛り食堂「ハイライト食堂」の必勝祈願カツサンドが話題!初回販売も生鮮館なかむらでも大盛況!

1971年創業で今年で50年を迎える阪急・大阪梅田駅の高架下!純喫茶でゆったりとしたひとときを!喫茶アリサ

1971年創業で今年で50年を迎える阪急・大阪梅田駅の高架下!純喫茶でゆったりとしたひとときを!喫茶アリサ

京都・七条のたくさんのアナログレコードやCDが並ぶおしゃれなコーヒースタンド!DAVADA COFFEE&RECORDS(ダバダコーヒーアンドレコーズ)

京都・七条のたくさんのアナログレコードやCDが並ぶおしゃれなコーヒースタンド!DAVADA COFFEE&RECORDS(ダバダコーヒーアンドレコーズ)

大阪・堂島のシビ辛がクセになる絶品担々麺と南海鶏飯が味わえるお店!麻辣担々麺 堂島 台湾小吃168(いろは)

大阪・堂島のシビ辛がクセになる絶品担々麺と南海鶏飯が味わえるお店!麻辣担々麺 堂島 台湾小吃168(いろは)

Recent News

京都・京大そばの老舗デカ盛り食堂「ハイライト食堂」の必勝祈願カツサンドが話題!初回販売も生鮮館なかむらでも大盛況!

京都・京大そばの老舗デカ盛り食堂「ハイライト食堂」の必勝祈願カツサンドが話題!初回販売も生鮮館なかむらでも大盛況!

1971年創業で今年で50年を迎える阪急・大阪梅田駅の高架下!純喫茶でゆったりとしたひとときを!喫茶アリサ

1971年創業で今年で50年を迎える阪急・大阪梅田駅の高架下!純喫茶でゆったりとしたひとときを!喫茶アリサ

京都・七条のたくさんのアナログレコードやCDが並ぶおしゃれなコーヒースタンド!DAVADA COFFEE&RECORDS(ダバダコーヒーアンドレコーズ)

京都・七条のたくさんのアナログレコードやCDが並ぶおしゃれなコーヒースタンド!DAVADA COFFEE&RECORDS(ダバダコーヒーアンドレコーズ)

大阪・堂島のシビ辛がクセになる絶品担々麺と南海鶏飯が味わえるお店!麻辣担々麺 堂島 台湾小吃168(いろは)

大阪・堂島のシビ辛がクセになる絶品担々麺と南海鶏飯が味わえるお店!麻辣担々麺 堂島 台湾小吃168(いろは)

© KANSAI-BASE - news & Web magazine All right.Reserved

Navigate Site

  • 取材依頼・その他 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

Follow Us

No Result
View All Result
  • TOP
  • 大阪-Osaka
  • 京都-Kyoto
  • 兵庫・神戸-Hyogo&Kobe
  • 奈良-Nara
  • 滋賀-Shiga
  • 和歌山-Wakayama
  • 公式SNS
    • Instagram
    • Twitter
    • Facebook
    • Pinterest
    • Youtube
    • Firework
  • 取材依頼・問い合わせ
  • V-TRIP

© KANSAI-BASE - news & Web magazine All right.Reserved